akeminblog’s diary

いいな 美味しかった 今日思ったことや考えてること。

こどもの学習発表会でおもうこと。

自分にこどもができる前は、めんどうくさがりの自分に、こどもなんて育れられないと思っていたし、こどもにも全然興味がなかったので、気づかなかったけど、こどもたちが一生懸命に、何かに取り組んでいる姿を見ていると、感動しちゃいますよね。うちの子は、もう5年生になったけど。保育園のときにちょっと遅れて送っていったすると、朝の歌をみんなで歌っていたりして、その歌声を聴いてるだけでもジンときちゃうくらいです(^_^;)。人ってこんなに変わるもんなんだなって^^;おもしろい。感情が大きく動かされることって、ワクワクするし、生きてる感じがする。自分では気づいていないワクワクがまだたくさんあるかもしれない、と思うと、興味がなかったり、やりたくないなと思うことでも、いろんなことに参加してみることって、プラスだなって思ったりする。そして、こどもが来年6年生になるので、児童会の役員がまわってきた。児童会ではクリスマス会など主催してくれており、うちのこどもも、とても楽しませて頂いた。参加するだけは楽しいけど(*^^*)。お世話になっているだけでは、申し訳ないし、お返しもしたいという気持ちもある。会長などの役員って、何か一つのことをするにもすごく時間をかけて計画し、発信し、そうして、みんなからは何も返事が帰ってこなかったり、もっと言えば文句を言われたり。何よりそういう大変な思いをしているということを知れることって、いいことですよね。なのでそういうことを頼まれたときは、断らないように参加しようと思っています。自分から立候補する領域には、まだなっていませんが(^_^;)。みんながお互いの立場を理解することで、世の中少しは平和になりますよね。前置きが長くなりましたが^^;、こどもの発表会ですよ。5年生の発表会で歌(合唱)だったんですよね。どうやら歌と歌の間に寸劇みたいなものがあって、うちのこどもはその役割だったようで、めっちゃソワソワしているんですよ^^;見ているこっちが落ち着かないくらい。歌にも集中できていないようで。歌の途中で涙を拭くような仕草をみせたりして、泣いてるしー^^;。そうすると斜め上の子もなんだか泣き出している様子、緊張が波及していますよ💦斜め上の子も一緒に寸劇をする子でした。見ているこっちも落ち着かない💦💦1曲目が終わり、寸劇も大きな声でできていました。もう泣いていない。よかった!😚 2曲目は寸劇も終わってホッとしたようで、リズムにのって体を揺らして、胸に手を当て テノール歌手のように歌っています。こういうタイプだったんだなー、って思いながらみてました😆😆。自分も旦那も、合唱とかでこんなに熱唱するタイプでもないし。こどもって親に似ているところもあるけど、意外な一面もおもしろいですよね。新たな発見。以外でもないか😆。それで、無事に発表会は終わって。でも、嫌がるからあまり触れないほうがいいかな、と思って。泣いてたこととか、緊張していたことは。そうしたら自分から、「今日は思ったように声がでなかったわー。全然だめだったわー。練習のときはもっとうまく歌えるのに。」と言っていました(*^^*)。わたし「そーなんだー」 ふれられたくないとおもうので😅 うまく歌えなかったことを、悔やんでいるところがかわいいぞ。と思いながら。一生懸命なこどもたちの態度がとてもいじらしくかわいい(*^^*)(*^^*)。わたしも目の前のことに真剣に生きていきたいと思います。

学生の時のアルバイト先での失敗。

専門学校に通っていたときにアルバイトをしていた飲食店で、お客さんからコートを預かった。店は忙しく、割とせかせかした性格の私は、預かったコートをハンガーに掛けず、とりあえずサッと、なにかのものの上に置いた。そして他の仕事の対応をした。コートを置いた足元には電気ヒーターが何かが置いてあり、お客さんのコートを焦がしてしまったんです💦大変なことですよね。今でもせっかちなところはありますが、過去の自分を振り返ると迂闊だなと多々感じます(-_-;)忙しくても、立ち止まることって大事ですよね。ミスやトラブルを起こしてしまっては意味がないですもんね。その時のバイト先の、店長のような存在の人は男の人で、意地悪とかはない人でしたが、声が大きくて怒鳴ったりもするし、結構怖い感じの人だったんです。たしか。そういう問題じゃないですが(-_-;)、えらく怒られるんだろうなーとか思いながら報告に行ったんですよね。たしか。弁償しますとかいって。そうしたら、怒られなかったんですよね。ひとつも。ちょっと過去すぎてうる覚えなんですが、なにも言われなかったんです。いいよ。弁償しなくて。くらいしかいわれなかったとおもいます。で、わたしは拍子抜けしてしまって。なんで怒られなかったんだろう。その時はなんで怒られなかったのかわかりませんでした。もちろん反省しましたけど(-_-;)。それ以外にも3万円くらいするお皿をわったりもしたんですけど💧。1年間の学校だったのでそこで働きだして半年くらいしかたっていなかったとおもうんですが、あるとき、後から入ってきたアルバイトの子が、何かで軽く怒られているときに、「なんで同じことをしても自分はおこられるのか」と、冗談ぽく?聞いていたんですよね。よくそんなこと聞けるなと思っていたけど😅。そうしたら、その店長的な存在の人が「これまでの信用があるからだ。」っていったんですよね。わたしはそこで働きだして、まだ半年か、少なくとも1年以内だったけど。仕事中もその人に褒められることもなかったし、どちらかというと怒られていたので自分がすごくできているとは思っていなかったけど、仕事を休んだり遅刻することもなかったし、一応真面目にはやっていた。信頼してもらえていたんだな、って嬉しかったことを覚えています。もう25年位前の話だけど、そういうことって忘れないし、もう私のことを忘れているんだろうなっ、て思う、今まで関わった人たちのことを結構覚えていたりする。みなさんも結構過去に関わった人のことって覚えていたり、思い出したりしますか?   それを思い出すのも結構楽しかったりする。

誰かが失敗をしても、何も言わないでおこうと思うことって多々ありますよね。言わなくても十分にわかってるし、落ち込んでるんだろうなとか見てればわかるし、信頼してる仲間が失敗をしたときって、そんなにきにするなよ って気持ちになりますよね。失敗やミスはしないように気をつけたいと思いますが、失敗しても、そう思われるような信頼されるひとになれるよう、日々真剣に生きていこうと思います。

 

コロッケをつくる!

コロッケって突然無性に食べたくなりませんか?お肉屋さんやスーーパーにうってるコロッケ好きだけど、やっぱり添加物や油がきになるので、時間があるときは自分で作りたい!!そして冬の芋っておいしいですよね。適度に水分が抜けていて👍

今日のコロッケの作り方⇨玉ねぎ、にんじんをみじん切りにする。こまかすぎなくてOK。豚ひき肉とみじん切りにした玉ねぎにんじんを炒める。天日塩、コショウする。豚の油があまり出ないときはキヨエのオリーブオイルを少し入れる。蓋をして弱火で火を通す→放置。その間に⇨じゃがいもの芽を取り除いて半分に切る。活力鍋で蒸す。低圧で圧がかかったら弱火で3分くらいで火を止める⇨圧が抜けるまで放置。盛り箸などで刺して火が通っていることを確認。そのまま放置すると水っぽくなるので注意。火が通っていたらじゃがいもを取り出してすぐ皮をむく。キッチンペーパーなどを使うと熱くないし簡単にむける👍じゃがいもをつぶし炒めておいたひき肉玉ねぎにんじんを入れ混ぜる。天日塩、きび砂糖少し入れる。コロッケの形にして、置いておき粗熱をとる。粗熱がとれたら、小麦粉 玉子 パン粉の順につけてキヨエのオリーブオイルをフライパンに薄く敷き揚げ焼きにする。弱火。両面 側面も焼くと良い👍👍たっぷりの油で揚げたらカリッとさっくりとさらに美味しいんでしょうけど、少ない油でもそれなりにいけます👍 小麦粉は国産のものを選ぶ。スーパーでも買える。ポストハーベスト⇨輸入の小麦粉は輸入中の害虫被害を防ぐため収穫後に農薬を散布する。⇨農薬の残留がおおくなってしまう。 国産小麦はポストハーベスト農薬を使用しない。卵⇨健康なとりさんの平飼い卵を使用。 パン粉⇨ショートニングや他の添加物を使用しているものが結構多いですが、無添加のパン粉を置いてあるスーパーもある。 

無性に食べたくなるのポテトサラダも一緒に作っちゃう(^o^)。蒸したじゃがいも一個分横取りし、潰す。スライスしたきゅうりと玉ねぎ、天日塩、コショウ、マヨネーズを入れて、芋がまだ温かいうちに混ぜる。芋をビニール袋に入れてつぶして材料も入れて混ぜると洗い物もでず、簡単に1人前のポテトサラダ出来上がり。スーパーのポテトサラダも好きですが、家でつくると添加物なしで安心ですよね👍👍最近松田のマヨネーズは値上がりしたので今日は有精卵マヨネーズ。普通においしいです👍ハムもあったら入れたいですね!ないからいれない(^_^;) 

 

自由に動き回っているとりさん👍👍 とりさんの健康は私達の健康(*^^*)

油は圧絞りなのでトランス脂肪酸が少ないですね👍

 


目指すは体にやさしい市販のコロッケっぽい感じなんですが、今日のコロッケは衣が少ない感じだったので、次回は具をもう少しうすくしてトライしてみます(*^^*)

ロカボナッツチョコ

でん六ロカボナッツチョコ。最近ダイソーでも売っています!!(家の近くのダイソー)全国的にも売っているのかわかりませんが💧スーパーで売っている・大袋は13gが10袋入で安いところで¥498〜ですが200円位のふり幅があります。 ・個包装は34gで¥128くらい 100円ショップの商品って一見一緒に見えますがグラムがわずかに減っていたりして、100円ショップ使用になっていますよね。ロカボナッツチョコ100円ショプ仕様は30gでした!(4g減)ということで100円ショップで買うのが一番オトクでした!!

なので大人買いしました^^;

ロカボナッツチョコの原材料について考える。

還元麦芽糖マルチトール)水飴には遺伝子組み換えの表示義務がないので、原料のとうもろこしで遺伝子組み換えを使用しているいる可能性は高いですね。人工甘味料アスパルテームなどは発がん性が問題にされた時期があり、摂取制限もされているが、マルチトールは糖アルコールに分類され、天然にも存在する甘味料で安全といわれている。多量にとることでお腹がゆるくなることも指摘されている。

ちなみに一般的な砂糖も、海外では遺伝子組み換えサトウキビが非常に多いので、海外から輸入されている砂糖は遺伝子組み換えが使用されている可能性は高いようです。

カカオマスココアバターが先に表示されていますが食物油脂も入っています💧ちなみに森永のカカオ70の「カレ・ド・ショコラ」には植物油脂がはいっていません👍👍乳化剤と香料は入っていますが(-_-;)それでも植物油脂が入っていないのはうれしいですね!

味も結構おいしいし!!

そしてロカボナッツチョッコには乳化剤・光沢剤・増粘剤・膨張剤・香料・調味料(アミノ酸)結構添加物がてんこもりです。もう少し抑えられていると嬉しいんですが(^_^;)

ほどほどにいただきます。大人買いしたけど((^_^;)

そうそうロカボって極端な糖質制限ではなく、適正糖質を摂ること。1日の糖質量を70−130g以内を心がけることで血糖上昇を抑えることができる。 

いい考えですよね👍 

何事もきっちりやりすぎるより、遊びがあったほうがうまくことがすすむ、

ってこと結構ありますよね。

大人買いコレクション⇩

無添加とはかけ離れていますが(^_^;)

市販のこういうのって、甘すぎたりしていまいちなものが多いですけど、これは辛くて結構おいしいです(*^^*)

 

 

こどものなぞの体調不良は胃もたれだった?

こどもが朝起きたら、胸がモヤモヤするといい、学校を休んだ。ふだんあまり学校を休むことがないので。心配。胸に耳をあて心音をきいてみるけど、リズム不整は聞こえない。とりあえず学校を休ませて。めずらしく昼まで寝ている。やっぱりちょうしわるいんだな。朝はもともと食べれれない子なんだけど、それにしてもいつもより調子わるそう。昼過ぎたら少し元気になり、おかゆを食べたいというので、活力鍋でおかゆをつくる。粥は米からつくると美味しい!!活力鍋に水を少し入れ、耐熱容器にお米半合と倍量の水を入れて、低圧の重りをつけてで2−3分圧をかける。圧が抜けたら、できているか様子を見る。まだ水が多いので、もう2−3分低圧で火にかけ圧が抜けたら完成していました!おかゆに入れる鮭は紅鮭!!おいしい!!おかゆもたくさん食べた。いつもより“プー“が臭いという。胸じゃなくておなかの調子がわるいんじゃない?夜には元気になっていたので、おやつに芋を食べた。さつまいもを大きめのスティック状にカットし、フライパンにキヨエのオリーブオイルを多めに入れる。さつまいもを揚げ焼きにする。弱火で。白ごま入れる。少し天日塩をかける。砂糖なしでもおいしい!!めっちゃ元気だし、明日は大丈夫だな。

翌朝まさかの…「なんかやっぱり調子悪い…もやもやする…」 えー!!あんなに元気だったのにー(-_-;) どこがもやもやするのかよくよく聞いてみると、胃だー!!やっぱり胃の調子が悪いんだー!!寝る前に揚げた芋なんか食わせてる場合じゃなかったー💧💧💧。朝は特に調子が悪いって、起きると調子悪いらしい。「寝てると大丈夫だけど起きるとちょっと無理…」だって…。調子良くなったら、遅れて学校いかせようと思ったが、いまいちらしく、2日も連続でやすませてしまったー💦。“胸がもやもや“なんて言われたら心配になるけど、胃もたれだったのかー(おそらく)。反省💧💦。思い当たること…夜おそくに食べることが多いのでやめよう。最近私がシークワーサージュース100%を炭酸で割って飲んでるんだけど、こどもも好きでよく飲んでいたから、酸が結構きつかったから胃をいためたかな?とか、冬は殺菌作用とカゼ予防を兼ねて緑茶を薄くして水筒にもたせているんだけど、カフェインで胃を痛めたのかな?とか。こどもと相談して、とりあえず気をつけることに。そして2日目の午後からも、だいぶ調子がよかったので、わたしは仕事にでかけたんだけど、家に帰ったらなんと、、自分で味噌汁を作っていたー!!!昆布と鰹節でだしをとって、具はにんじんと玉ねぎ。過保護なので(-_-;)一人のときは火を使うなと言っていたんですが、こどもって勝手に成長するんですね。心配だけどうれしかった。その日は職場のかたにラスクを頂いたので、やっぱり食べちゃう。昨日反省したのに(^_^;)。夜はふつうにご飯食べて寝た。なにたべたか忘れた(^_^;)。翌朝起きると、「やっぱり調子悪いわ…」もう今日は学校にいってくれ。学校に行きました。その後はなんとかなったようです。2日も休ませてしまって、そのあと算数を教えてっていわれて教えたら、「こんなことを言うのはあれやけど…おかあさんの教え方はわかりにくい。学校いけばよかった。先生ってすごいな。」とか言われ、小競り合いになるし(笑)算数の割合勉強しながら、眠くてパニックになってるし(笑)。なんせ元気になったようでよかったです。

 

 

“嫌いな人っていないんじゃないか“について考える。

自分の気持ちに正直に。人との関わりは楽しいけどどんな相手でも嫌いなところはある。嫌いなところがあるだけで、その人自身を嫌いかというと、そんなことはない。その人のそういうところが嫌いなだけであってその人が嫌いなわけではない。嫌いだなという人がいたとして、なんでだろうとかんがえる。こういうところが嫌いとかその行動や態度があったり、そこには嫌いな部分が存在していて、そのひとを嫌いではないんだと思う。そうだと思う。よくよく考えると。そう考えると嫌いな人をみつけるのってけっこう大変。例えば、話しかけるのに、とても気を使わなくてはいけないトップがいる。声をかけるタイミングが違う、声をかける言葉がちがう、声の大きさが違う、そしてその時の状況によってその“違う“も変化する。違っていると、まず話を聞いてもらえない。うまくいって話を聞いてもらえたとしても、その内容にもすんなりOKを出す人ではない。否定されることもある。それはすごく面倒でどうでもいいことじゃんと思うようなことや、なんでそんな言い方をされなきゃいけないの?と思うようなこともよくある。でもその人が震えるくらい怒って、すごく真剣に怒っている姿をみていると(本人は怒っていないと思っていると思う)この人の真剣に怒るところ好きだなと思ってしまう。こんなに真剣に怒れるって“人と真剣に人と向き合っている“ってことでしょう?(言ってることは大間違いだったとしても)。表面ではニコニコしているけど心の中で人を見下している人もいるよね。そう考えたらそのひとはその点では、すごく正直もの。なのではないか。怒るってすごくパワーがいる。話を流してしまえば楽なのに。毎回そんなんに真剣に怒れるって。一つ一つの些細な声掛けに毎回そんな風に真剣に対応するってすごくパワーがいると思う。震えるほど怒れるこの人のそういうところ、すきだなって思ってまう。そういう風に部分的にみると、悪い面の裏側にも好きなところがかくれていたりする。もちろん好きだけじゃなくて、こちらにしてみればストレスでもあるので。

だから納得がいかないことがあったら、そのまま思ったことを、その場で言うようにしている。それをしないとその人自体を嫌いになってしまうから。それで、もちろんそのひとにも言い返す。納得いかないときは。そうすると話は長くなるしちょっとした(?)言い争いにもなるけど💧そうすることでそのひとを嫌いにならないですむ。なにより自分が嫌な気持を引きずらずに生きていける。納得できないことは受け入れない!!それでもけっこううまく関係をたもっていたりする。。

こどもの弁当。軽食おにぎりと保存方法。

こどものお弁当で、簡単に食べられるものや軽食指定のときには、おにぎりに具材を入れて満足感のあるものにしたい!しかも洗いものもなくて楽!!

オムライスおにぎり。薄焼きたまごの中身はハムと玉ねぎでケチャップライスに。白ごはんに塩を多めに振って薄焼き玉子にくるんだだけでもおいしいです!!*お家で食べるときは、ごはんも温かいまま薄焼き玉子に火が通り切らないくらいくらいで巻いてたべると美味しいです。薄焼き卵とご飯が密着して。お弁当のときはしっかり火をとおした方が痛みにくいので長めに焼きますが。ご飯はある程度冷ましておく。小さめのフライパンで薄焼き玉子をつくり、熱々のうちに冷ましておいたご飯を包む。ご飯を包んだ後も粗熱をとってからラップに包んだほうがいいです。ラップに包んでしまうとんなかなか冷めないし、水分がでて傷みやすくなるので。お弁当は早く家を出る場合食べるまで5時間位かかることもあるので寒い時期でも冷ましてから入れるようにしています。結構気になっちゃう(^O^;)。20℃以上で増細菌が殖しやすくなるそうなので。室内では冬場も要注意ですね。20℃以上の環境では保冷剤を入れておく。弁当箱の上下に保冷剤をあて保冷バックに入れる。サーモスの保型バック保冷力あり、大きめの保冷剤を入れておくとお弁当食べるときに保冷剤がとけていません。100円ショップで購入できる保冷バックはそれに比べると保冷力が下がるのですが保冷バックを2重にすると保冷力アップします。味付けも少し濃い目にしておくと痛みにくいしお弁当は少し濃い目がおいしいのでちょうどいい。

わかめとちくわおにぎり 冷凍庫にあるちくわを炒めて、醤油を少々。わかめごはんのもと、白ごまとまぜる。軽く塩。チーズを添えてタンパク質アップ。家のこどもはチーズは物によってあまり得意じゃないようなんですがスモークチーズは好きみたいです。おいしいですよね。スモーク。

①オムライスおにぎり ②わかめとちくわ

①牛肉おにぎり ②豚肉おにぎり玉子巻き

牛肉おにぎり 牛肉を炒め、酒少し入れる、みりんと醤油、天日塩で味付けし、ごはんと混ぜる。表面に軽く塩。

豚肉おにぎり玉子巻 豚粗挽き肉があったので。炒めて、酒少仕入れる、みりん、醤油、天日塩で味付け。ご飯と混ぜる。薄焼き玉子で包む。

けっこうお腹いっぱいになったようです。勝敗は、牛肉おにぎりの勝ちでした!!

ほかにもウインナーを中に入れて玉子巻とか、毎日同じだと作る方もあきるので、マイナーチェンジしてみるといいですね。洗い物がなくて楽なので普段もこれにはハマりそう(^O^;)