akeminblog’s diary

いいな 美味しかった 今日思ったことや考えてること。

ミートパスタがおいしかった件

”ミートソースのパスタが食べたい“ とこどもからのリクエストがあったので家にある材料で作ってみた。玉ねぎ、人参、豚ひき肉(冷凍)、トマト(冷凍)、トマトピューレ(冷凍)。いつも入れるにんにくがない。

〈作り方〉玉ねぎをスライス、人参をスライサーで千切りにする。キヨエのオリーブオイルで炒める。冷凍の豚肉と冷凍のトマトピューレも入れて炒める。塩も入れる。(コショウ入れるの忘れた。)ケチャップと酒を少し(水分ほしいので)入れて圧力かける。活力鍋で炒めてそのまま圧力かけます。活力鍋はおもりが2種類あって白は低圧、赤は高圧。赤は圧力が抜けるまで時間がかかります。低圧でOK !水分少ないから焦げ付かないように圧力かかったら、火を止める。圧力抜けるまで放置。圧力抜けたらコトコト火にかけて味の調整、味が薄ければケチャップ、塩で味をととのえる。火をとめる。

パスタを茹でる。アルデンテに。お湯(塩入れる)が沸騰したら弱火で蓋をしてパスタの表示の時間通りゆでる。わたしは、デチェコとかバリラの茹で上がりがツルっとした食感が好きなんですが、このパスタもツルっとした食感でおいしかった👍茹で上がったパスタにキヨエのオリーブオイルをかける。キヨエのオリーブオイルはやっぱり癖がなくて食べやすい😀ソースと絡めてできあがり。

玉ねぎとにんじんは溶けていないので原型はあるが、柔らかくてたべやすい。子どもがソースの野菜を残すこともありませんでした^_^にんにく入れなかったけど逆に美味しかった・・;にんにくもおいしいけど、口に残る匂いとかなくてこれはこれでよかった。こしょうも入れ忘れたけど今日はスパイスなしで👍なお味に仕上がりました。今日のミートパスタの味きまった!!

なんでこんなにおいしくできたんだろう、人参と玉葱の甘みが(ケチャップも入ってるけど)きいてるのかな、嫌味のない甘さです。わたしが作業をしながら圧力かけたまま放置とかしていたので、子どもがしびれをきらし“まだ出来ないの“と怒っていましたが、ウマすぎてごきげんになりました😃😃

わたしはチリペッパーをかけて辛うまで食べました(^^)

〈材料〉だいたい

・玉ねぎ(半分スライス) ・人参(3分の1本スライス) ・豚ひき肉(平らに冷凍した手のひら位の大きさ) ・トマト(冷凍 大きめのプチトマト3,4個) ・トマトピューレ冷凍(平らに冷凍した手のひら位) ・塩少々 ・ケチャップ ・酒  

ミートパストといっても、牛は入っていないし豚肉はなくてもいいくらいだけど、あっさりしすぎるのと、ビタミン、タンパク質元なので少しだけ入れました。 コクがでておいしい、牛が入っていなくて、こってり感もなくなり好きな味です。 豚肉が少なくてもオリーブオイルの油分で旨味はアップします。なんでもわりと活力鍋を使ってガス使用時間を短縮です👍

あと、土鍋を使って白菜をゴマ油でシャキシャキに炒めたのですが、こどもは一口も食べてくれませんでした。結構美味しかったけどな。魅力がなかったみたい。こどもは正直なので😅おいしい評価もらえるようがんばります!

見た目?写真?がいまいち^^; 

そして恒例の、

人参の栄養成分、βカロテンは、体内でビタミンAになり視力の調整、肌の老化や動脈硬化の予防効果が期待、日焼けやしみ予防。免疫力の向上。火を通すとビタミンなどが溶け出して減ってしまうが、βカロテンは油で炒めると生のときより40%も増えるそうです(^o^) 溶け込んだビタミンは汁ごといただいて摂取。

うちのこどもは、野球をしているのでよく日焼けしています。「オラそばかすが増えきた。これ消えるよね?」と気にしていたので人参の摂取を勧めてあげよう😁

カリウムは高血圧の予防、改善。リコピンは血糖値を下げる、動脈硬化を予防する効果が期待。

人参の旬は秋から冬で、特に甘みが強くおいしいそうです!

玉ねぎの辛味成分のアリシンは殺菌作用、抗酸化作用があり、風邪の予防や食中毒の予防、血液をサラサラにし血栓予防効果も期待できる。アリシンは加熱すると水に溶け出すので汁ごと摂取。

トマトは冷凍すると旨味や栄養価があがる。夏にたくさん収穫したら冷凍ですね!リコピンは加熱することで吸収率が大幅にアップするそうで。リコピンには強力な抗酸化作用があり、病気の予防や美容効果が期待できる。リコピン!!

そばかす消してー(*^^*)

スーパーで買った このパスタ