むね肉1枚(小さめ)をハサミで2〜3㌢の暑さに広げる。鶏肉はカンピロバクター菌など気になるので、まな板や包丁をあまり使いたくない。片手に使い捨てのビニール手袋をして。更に適当な大きさにハサミでカットし、カットしたむね肉をビニール袋に入れていけば、洗い物はハサミだけなのでおすすめです!ビニール袋の何に、塩 コショウ 醤油 溶き卵(半分位)ニンニク ショウガなど入れて味をなじませる。今日は30分くらい。冷蔵庫に入れておけば、朝仕込んで夕ご飯で揚げるだけとかできますね。ビニール袋に片栗粉を入れて焼く。片栗粉たっぷりで衣しっかり。 フライパンにキヨエのオリーブオイルを多めに入れる。中弱火で焼き揚げにする。片方に焼き目が付いてきたら、ひっくり返し、もう片方も焼き目がつくまで焼く。裏返しにしたときに油がなくなったら油を追加する。両面にしっかり焼き目が付いたら、一回り小さいフライパンなどで蓋をして蒸し焼きにし、仲間で火を通す。*一回り小さいフライパンでふたをすることで、隙間ができてふにゃふにゃにならない。*両面に焼き目をしっかり付ける前にふたをしてしまうと表面がカリカリにならず、やわらかくなってしまう。中まで火が通ったら完成。油はほとんど残らないくらいの量で焼き上げられます。むね肉のからあげさっぱりしていてこどもも好きです。
ありがたくいただいているとり肉ですが、鶏の飼育環境について調べてみると、考えさせられます。日本での食肉用の鶏の飼育環境はほとんどがバタリゲージという飼育環境で、とりには大変なストレスがかかっているようです。低価格で効率的に供給するために、効率のよい生産方法なのでしょうが、ほんとうにこれでいいのかなと考えさせられます。海外ではバタリゲージの廃止などの環境改善がすすめられているようですが、日本ではまだ廃止にはなっていないようです。鶏の飼育環境についてご存知の方もおられるでしょうし、平飼いの鶏を選んだりされている方もおられると思います。多くのひとに知ってもらい、この環境が改善されたらいいなと思います。人が健康な体を維持するためには、たべるものも健康であることが望ましいです。植物や環境もそうですが、それを保つためには効率的でないこともあり、安ければいいと言う考えも改なければならないと思うし、多くの人がそういう考えになることが多くの人の幸せ(健康を保つ)となる。植物も動物も自然環境も健康であることはみんなの健康につながっている。目をそむけたくなる現実もありますが、向き合わなくてはいけないこともある。対症療法では根本的な解決にはならず、みんなの幸せは日々の努力でしか得られない。一日にしてならず ってやつですね。日々のみんなの意識が大切なんだと考えさせられます。