akeminblog’s diary

いいな 美味しかった 今日思ったことや考えてること。

カレーパンが人気だったww

こどもと一緒に自転車のパンクを直しに行った

小さめの自転車だったのでジムニーになんとか乗った

自転車やさんはとても親切で 近くだったら 取りに来てくれると言ってくれた

以前はこの地域に自転車屋さんが14件あったが今は1件になってしまって

ホームセンターなどでもパンク修理してくれるが 

1日預かりなどですぐにはできないそうで 

自動車免許返納しているかたたちもおられるし と言っていた

頼りにされているんだろうな 

取りに行くから周りの人でも言って て言ってくれた(*^^*) 

空気がぬけているままだとパンクしやすくなるし ゴムもだめになってしまう

その影響でゆがんだところもなおしてくれた

自転車の空気は1週間に一回くらいは入れること

テニスボールくらいの硬さがいい 

それ以上パンパンでもパンクしやすくなる

と パンクしないように管理の方法も教わってきた

 

こども 空気入っていると思っていたけど思ったより硬めなんどな と学んでいた

ライトの点灯と点滅についても 点滅は一度消えるのでついているにはならない

法律的には点灯が正しく 事故などのときに問題になることも教えてくれた

 

待っている間にパン屋さんに行った

こども 焼きそばパンがいい!!  

私 カレーパンも美味しそうだから買おう と

あと ベーコンエピと ウィンナーパン とラスク 

明日からお店連休だから品物少なめ?

お父さんは近くで仕事中だから パンを一つ とどけに行こう!

。。。。

私   車を止めて 待ってる

こども  「選んでもらってくる!」

。。。。戻ってきた 

こども 「マスターにもあげていい?」(となりのお店の)

私   「いいよ」

。。。。戻ってきた

マスターがカレーパン選ぼうとしたから それはちょっと お母さんが食べたそうだから で焼きぞばパンを選んだらしいい  www

食べたかったんんじゃないの?  いいらしい  可愛い子(*^^*)

で お父さんもカレーパン選ぼうとしたから 

それはお母さんが食べたそうだったから

一口くらいにしといたほうがいいよ って言ったらしい(*^^*)www

一口食べてあった ww

 

 

 

 

 

 

 

 

こどもの可愛い発言

ごぶさたしています

こどもが中学生になりました。

小学校からの野球も続けている。

会社の集まりがあり 夜でかけました

2年くらい前から 「行きたいの? 行きたいなら行かれ」 

と言ってくれるようになった。4年前は数十分の留守番も嫌がったのに(^^)

で 出かけるときは 

子「いーなー おみやげ買ってきてね デザートはいらないから」

母「何買ってくるの?」

子「デーマ パック」 (デュエルマスターズカード) 

母「言ってきます」

  。。。。。。

母「ただいま」

子「おかえり お土産買ってきた?」

母「買ってきてない」 

  。。。。。

 「コンビ二見てきたんだけどカードなかった」

子「え 見てきてくれたん ありがとう 見てきてくれただけでうれしい」

 かわいい❤❤ 100点

その日の夜はマグロを買って 鉄火巻にしてやれんかったから適当に食べて って

おいていったら 自分で鉄火巻つくっていました(*^^*)

 

その日の昼は遅めに帰ってきた私はクリームパスタっぽいの作って食べていて

こどもがお味見をすると 「レストランの味がする!」 だって

かわいい❤❤  レストラン て あまりレストランに言った記憶もレストランと言う言い方もしないような気がするが どこで覚えたんだろうか。 

実際の味はさておき  かわいさ100点満点の発言でした(*^^*) 

 

 

 

 

親がやったらあかん

少年野球を何十年も教えている 84歳の“おばちゃん”の講演を聴きました。

なんでも親がやったらあかん と言うことを1時間半話されていて めっちゃパワフルでした。

自分のことは自分でできるように野球だけではなく、家の仕事もなんでも自分でできるように生きる力を育てる。2−3歳の子供の頃から茶碗を運んだりすることを教えていると家のことをやるのは当たり前と思って育つそうです。

野球チームでは、ユニフォームを自分で洗うように教え、ユニフォームの泥を落としたら、洗濯機で洗う前に 他に洗うものはないですか? と聞くように指導するそうです。電気や水道を無駄にしないためです。

おばちゃんは、家庭の中で男親が何もしなくていいい時代ではなくなることを、50年前から気づいていたそうで、5人の子どもたちが家をでるまでに生活に必要なことは全部できるように子どもたちに教えてきたそうです。洗濯、掃除、買い物、料理。

おばちゃんは自分の子供だけではなく、自分が関わるすべてのこどもに対しても同じように自分の子供と思って教えるそうです。生きるすべを伝える。

東京で宝石店に真昼間の強盗が入った事件があったそうです。そんなことが起きてしまったことは、その犯人に今まで関わったすべての大人に責任がある 責任を感じなければならないと話しました。そんなことはしてはいけない とこの子に教えられなかったということを大人は反省しなければならない。

こどもに教えるというのは決して偉そうなことではなく、長く生きているものが自分の知っている“”生きるすべ“”を次世代に伝えていくということです。

そのとおりだと思い、わたしの子供は12歳ですが早速 親がやったらあかんを実践しています。12歳なので今まで言ってこなかったので なんでやらなきゃいけないの?ってなりますが、生きる力を身につけるためと説明し少しずつ家の仕事をしています笑笑

 

 

 

 

真剣な思いは伝わる

オモウマい店 の駐車場の整備員さんのパフォーマンス モチベーションがすごかった。はじめ誘導が面白いだけかなと思ったんですが。そうではなかった。もともとは料理人だったが腰を悪くしたため、まっすぐ立っていてもできる仕事 を探し病院の駐車場の誘導員をはじめたそうです。退院する人たちを元気づけようと思ったそうです。その後 オモウマい店にスカウトされオモウマい店の駐車場整備員になられたそうです。

誘導パフォーマンスも面白くて 店内に入る前の駐車から楽しい とお客さんがコメントされていました。 

病院で誘導員をしていたときに がんの患者さんがおられたそうです。その患者さんが死んでしまったあとに家族の方が誘導員さんのところに来て言ったそうです。亡くなったこと。亡くなった患者さんが「誘導員さんがいてくれてすごく励みになった 自分も頑張ろうと思った」 というような内容でした。 

駐車場が空いていても誘導をする。誘導はただの誘導ではなく、この店を選んでくれたことを感謝して のおもてなしなのです。本来当たり前のことだけど そういう気持ちを持たずに仕事をしている人はきっと結構おおいですよね。

真剣にやっていれば思いは伝わる。人の心を動かせる。

それを証明してくれていて嬉しかったです。

私も 真剣に野球をしているこどもたちの姿には 

こころが動かされます。

感動で涙が出そうになります。

カッコつけずに真剣に生きたいものですね。

 

 

 

まちのほっとすてーしょん

家の近くのコンビニ ローソンが

まさにまちのほっとステーションで優良店です。

オーナーさんがいつもちょっとした声掛けをしてくれます

無印の靴下を買ったときは ハサミがなくてもタグが切れるの知ってますか わたしもこの前お客さんに教えてもらって知ったんだよ  とか

野球のチケット買ったときは チケット取れたんですね よかったですね 席はどこ

いいね とか

だんなの情報によると レシートに付いている50円割引とか だれかが置いていった(捨てた)やつをレジにおいてあって 弁当買ったときに ピッってして 

割引してくれたそうです。そんなことまでしてくれるんだ って感心しました。

なんでも もともとは 個人のコンビニ(ポプリ)だったようで後にローソンになったそうです。

オーナーさんはかわらず。

他の定員さんも能面のように働いてる人はあまり見かけず 

みんなオーナーさんのように

感じがよく 生き生きと働いておられます。

きっと オーナーさんがそういう人を採用されているんでしょうね。

ローソン 3つの街の物語 DVDを前に見たことがあっていいお話だったので

(特に2話 大福の話が好き)

まさに て感じで うれしかった。

 

それで 

野球の広告の協賛のお願いに そのローソンに行ったそうなんですが 前は野球のユニフォームを着て買いに来てくれる子が結構いたけど 最近全然きてないでしょう 

と断られたそうです。 が     

この人に言われたら納得しちゃうな。

こういう人は道理に合わないこともきちんと断れるんですね。

いいにくいこともはっきりと言う から

きっと影で悪口をいうこともないんでしょうね

いいことも悪いことも 建前のない素敵な人だと思いました。

 

 

親の欲

家ついていっていいですか みてたら

3人のお子さんがおられるお母さんで

一人は6歳なんだけど寝たきりで言葉も話せない。

鼻からくだを入れていて そこから食事の栄養を入れる。

妊娠24週で早産になり そこから産後の間のどこかで 脳性麻痺になったそうです。

そのお母さんが言っていたことが身にしみた。 

普通なら いい成績やいい仕事についてほしいなど望むと思うが この子がいたおかげで自分は子どもたちに ただ元気で生きてほしいとだけ思うようになった。 

というようなことでした。 ほんとにそうだよな って 身にしみた。

恵まれているとどんどん欲が出てしまって 忘れてしまう。

野球で活躍してほしいとか 親の欲がでてしまう。

いい成績やいい結果は本人の努力についてくるもの。

元気でいてくれて

自分の好きなことに一生懸命取り組んで生きていってほしいな と思った。

 

 

地蔵祭り

今年は児童クラブの役員なので地蔵祭りの準備をしている。

そもそも地蔵祭りを知らないから調べてみると 関西の方でされていた祭りで、お地蔵さんをきれいにしてお参りする。子供の健康や地域の安全を願うお祭り。こどもが中心のお祭りだが、こどもの少ない地域ではおじいちゃんおばあちゃんが中心になってすることもある。そんな感じだった。全国的に日にちが決まっていて毎年8月23日 24日に実施する。 私達の町内でも3年ぶりくらいで今年は8月24日に開催する予定。 そういうことに無頓着なため お布施やらお供えやら線香やら木魚やら焼香などなどよく分からないことばかりだけど、役員で相談しながら準備すすめている(-_-;)

それで ローソク代のお願い として地域の住民のみなさんの家に集金行くことになっているので、こどもをつれてお願いにまわった。こどもはいつもはそういうの嫌がるけど、今年は 地域の行事に参加する!! とはりきっているので、もちろん来てくれる(*^^*)(たぶん学校の先生から地域の行事にはなるべく参加するように といわれてるから😁😁) まじめー(*^^*) 友達が遊びに来たときのわすれものも学校には絶対もっていけないんだって。まじめ。

で ローソク代のお願いに回ると、地域にこんなかたが住んでいるんだなー って、50件くらいまわったので回るの大変だったけど(^o^;)結構楽しかった。高齢のかたが多くて、みんなやさしい(*^^*) ではじめて合うひとばかりなので、役員の〇〇です って自己紹介すると、続いてこどもが 僕は〇〇です お父さんの名前は〇〇です と続く。

(こどもとお父さんの名前は一文字違いで似ている) なぜか毎回この下りが入るのが面白かった😂😂 みなさんも えー なに一緒なのー? そうなんだ~😄 って話を聞いてくれる。 93歳で一人暮らしで大変なんだ とか 昔はこの辺は家が全然なくて雪が降ると雪山になってスキーができたが、何十年ぶりに帰ってきたら都会になっていた 😁とか 前の家の〇〇を子供の頃から知っいて、しゃていだった😂 とか いろいろなお話がきけて楽しかった。こんなことがなければお会いすることもなかなかないしな。 こどもと一緒に 丁寧に対応しようね〜 っていって回ってよかった。みなさんありがとう(*^^*)  

2時間半くらいかかって退散。

帰りに自販機でジュース買っていいよ。 めっちゃよろこぶからかわいい(*^^*)

カルピスソーダ!!   暑くてのどかわいから 美味しかった。